サステナビリティ
環境
環境負荷低減
生産活動による排出物や商品使用後の廃棄物の問題など、事業活動による環境負荷を低減することは、企業の大きな責任であると考えています。環境関連の法規制を遵守することはもちろん、自主的な目標の達成に向け、適切な資源の利用と自然環境を維持する取り組みを進めていきます。
環境会計
久光製薬では、環境施策に関わる投資や費用を定量的に把握し、その効果を知るため、環境省「環境会計ガイドライン」を参考に環境会計の集計を行っています。2022年度は前年と同様にCO₂排出量削減による地球温暖化防止や省エネルギーを目的に「太陽光パネル新規導入」「吸収式冷凍機更新」「ボイラー燃料の都市ガス利用」や「生産稼働率の向上による節電」を推進しました。さらに、製品の薬袋、ケース、段ボールを縮小(エコ&コンパクト化)化する品目を増やし、積極的に資源の効率的利用を行っています。
また、コストは2021年度より「設備」「経費」と分けて記載し、年度の投資額を明確にしています。
環境保全コスト
分類 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
設備 | 経費 | 合計 | 設備 | 経費 | 合計 | ||
公害防止コスト | 36,342 | 1,330 | 26,992 | 28,322 | 0 | 33,164 | 33,164 |
地球環境保全コスト | 65,899 | 102,929 | 68,127 | 171,056 | 307,300 | 98,274 | 405,574 |
資源循環コスト | 430,151 | 190,800 | 150,744 | 341,544 | 273,708 | 155,529 | 429,237 |
上・下流コスト | 11,409 | 0 | 15,185 | 15,185 | 0 | 16,359 | 16,359 |
管理活動コスト | 63,573 | 0 | 67,912 | 67,912 | 0 | 68,214 | 68,214 |
社会活動コスト | 7,446 | 0 | 7,914 | 7,914 | 0 | 5,914 | 5,914 |
環境損傷対応コスト | 547 | 0 | 523 | 523 | 0 | 488 | 488 |
その他 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 615,367 | 295,059 | 337,397 | 632,456 | 581,008 | 377,942 | 958,950 |
対象範囲:久光製薬単体
環境保全効果
分類 | 単位 | 環境負荷量 | 環境負荷増減量(2020年度比) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | ||
エネルギー使用量 (原油換算) |
kL | 11,769 | 12,153 | 11,170 | 100% | 103% | 95% |
CO₂排出量 | t | 21,905 | 22,785 | 22,140 | 100% | 104% | 101% |
SOx排出量 | t | 0.7 | 0.9 | 0.7 | 100% | 129% | 100% |
NOx排出量 | t | 2.9 | 2.8 | 1.8 | 100% | 97% | 62% |
水使用量 | 千㎥ | 167 | 177 | 174 | 100% | 106% | 104% |
水排水量 | 千㎥ | 86 | 93 | 87 | 100% | 108% | 101% |
BOD排出量 | t | 10.3 | 8.5 | 8.6 | 100% | 83% | 83% |
廃棄物排出量 | t | 3,206 | 3,607 | 3,722 | 100% | 113% | 116% |
対象範囲:久光製薬単体
水資源の保全
事業活動を行う上で水資源は必要不可欠なものであり、限りある水資源を有効に活用し、環境負荷を低減することは重要であると考えています。水使用量ならびに排水量を適切に管理することで、水資源の保全を推進しています。
2022年度は生産設備に使用する冷却水の循環利用や季節に応じた空調設備の冷却方法を継続的に改善運用し、水使用量は前年度比で1.5%の減量となり、さらに排水量も減量となりました。今後は更なる削減対策(設備投資および運用)を進めていきます。また、排水時は国や自治体が定める水質基準よりも厳しい自主基準を定め、水質を確認した上で排水しています。COD※1やpH※2などを常時監視し、有害物質による影響を未然に防ぐよう取り組んでいます。
1 COD(化学的酸素要求量):
水中の有機物が、酸化剤によって酸化されるときに必要な酸素量を表した値
2 pH(水素イオン濃度):
水の酸性、中性、アルカリ性を表す
3 BOD(生物化学的酸素要求量):
水中の微生物によって有機物が分解されるときに消費される酸素量を表した値
4 SS(浮遊物質):
水中に浮遊している直径2mm以下の粒子状物質の量を示したもの
大気汚染物質の管理
ボイラーや自家発電機の稼働時に排出されるSOx(硫黄酸化物)、NOx(窒素酸化物)は大気汚染の原因となります。当社はこれらの汚染物質の低減を目的に設備投資を行い、燃料を重油から都市ガスへ順次変更しています。当社は大気汚染防止法で定められる基準よりも厳しい自主基準を設定し、これらの排出が基準値以下であることを確認しています。
SOx、NOxは環境負荷が大きい九州本社、宇都宮工場、筑波研究所の合計値です。
特定化学物質の管理
久光製薬では、PRTR法※1に基づいて化学物質を適切に管理しています。届出対象となる化学物質はトルエンとアセトニトリルの2種類であり、2022年度の取扱量はトルエンが3.7t、アセトニトリルが3.3tでした。今後も適正な利用と管理(保管および廃棄処理※2)に努め、環境負荷低減に努めていきます。
また、アセトニトリルは原材料や製品の分析時に使用しますが、2022年度はアセトニトリルを使用しない新たな分析法へ切り替えが一部で実施できたため、使用量が削減できました。さらなる削減を目的に検討を進めていきます。
※1:PRTR法:特定の化学物質について、環境への排出量を把握し、国に報告することを定めた法律
※2:廃棄処理
・廃液処理
使用後の廃液は廃棄処理業者に委託して適切に処理しています。
・燃焼処理
一部の製造工程ではトルエンを含んだガスが発生します。ガスを冷却し廃液として回収せず、ガス燃焼装置(酸化分解方式)を用いて燃焼処理しています。
PRTR法対象物質の取扱量
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |||
---|---|---|---|---|---|
トルエン | 取扱量 | 3.4 | 3.3 | 3.7 | |
大気排出 | 0.2 | 0.2 | 0.2 | ||
廃棄処理 | 廃液処理 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | |
燃焼処理 | 3.1 | 3.0 | 3.4 | ||
アセトニトリル | 取扱量 | 3.8 | 4.3 | 3.3 | |
大気排出 | 0 | 0 | 0 | ||
廃棄処理 | 廃液処理 | 3.8 | 4.3 | 3.3 | |
燃焼処理 | 0 | 0 | 0 |
リサイクルの推進
製造過程で生じる生産ロスは、セメント工場等の熱源としてサーマルリサイクルしています。焼却後に発生する灰は、セメントの混合材料等として使用することで、2022年度のリサイクル率は99.8 %となっています。また、輸送用の資源は分別収集し、古紙の原料やクッション材としてマテリアルリサイクルしています。
社内ペーパレス化への取り組み
環境負荷低減を目的に紙の使用は最低限とし、IT(電子化)を活用することで会社全体でペーパーレスに取り組んでいます。その結果として、2022年度は2019年度比で金額ベースで約31%、枚数ベースで約24%の削減となりました。
今後も継続してペーパレス化を推進していきます。
緊急時対応訓練
設備の破損・不具合、人的操作ミスや、地震・台風・落雷・洪水など自然災害における緊急事態を想定し、環境に与える影響の種類や範囲、深刻度の評価を行っています。その評価に基づき、優先度の高い事態に対して対応計画を策定し、年に1回以上の緊急時対応訓練を行うことで、環境や近隣への影響を最小限に留める体制を整えています。
訓練を通じて初期対応や拡大防止策の手順を検証することで、緊急事態に対する対応能力の向上を図っています。
想定される緊急事態一覧
想定される緊急事態 | 対象設備等 | 対象部門 | ||
---|---|---|---|---|
燃料漏れ | ボイラー | 鳥栖工場 | SAGAグローバル リサーチセンター |
|
自家発電設備 | 鳥栖工場 | SAGAグローバル リサーチセンター |
||
危険物漏れ | 屋内危険物貯蔵所 又は貯蔵室 |
鳥栖・宇都宮 工場 |
SAGAグローバル リサーチセンター |
|
屋外危険物貯蔵タンク | 鳥栖・宇都宮 工場 |
- | ||
水素ガス漏れ | 水素ガスボンベ及び配管 | 品質管理部 | SAGAグローバル リサーチセンター |
|
排気煙異常 | ボイラー | 鳥栖工場 | SAGAグローバル リサーチセンター |
|
自家発電設備 | 鳥栖工場 | SAGAグローバル リサーチセンター |
||
液体廃棄物漏れ | 廃棄物置場 | 鳥栖・宇都宮 工場 |
SAGAグローバル リサーチセンター |
|
工場排水漏れ | 工場排水槽 | 鳥栖・宇都宮 工場 |
- | |
実験排水漏れ | 実験排水槽 | - | SAGAグローバル リサーチセンター |
|
総合排水漏れ | 総合排水槽 | 鳥栖・宇都宮 工場 |
- |
内部コミュニケーション
●社内における環境意識の啓発
久光製薬は、環境負荷が大きい九州本社および宇都宮工場の従業員に向けた環境意識の啓発を行っています。ISO14001の環境目標に環境教育を義務づける一方、海外各事業所でも、さまざまな環境教育を展開しています。また、当社の環境に関する情報を社内向けのWEBサイトを通じて随時共有するなど、全世界のグループ社員の環境意識の啓発に取り組んでいます。
生物多様性への取り組み
生物多様性の保全および生態系サービスの利用は、事業活動を行う上で重要な要素であると考えています。当社では、絶滅危惧種IA類であるエヒメアヤメの保存に取り組んでいます。2015年に開始した佐賀県久保泉町の苗は、九州本社敷地内で管理・育成を継続しています。
海外工場の環境負荷低減
海外工場においても国内工場と同様に水使用量削減および廃棄物量削減の施策を講じ、さらに従業員一人ひとりが環境に与える影響について意識を高め、環境負荷を低減するよう取り組んでいます。
海外子会社 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|
ノーベン | 水使用量(㎥) | 17,874 | 17,293 | 22,240 |
廃棄物総排出量(t) | 319 | 287 | 399 | |
久光ベトナム | 水使用量(㎥) | 47,053 | 33,255 | 50,519 |
廃棄物総排出量(t) | 329 | 247 | 363 | |
久光インドネシア | 水使用量(㎥) | 11,710 | 11,610 | 17,051 |
廃棄物総排出量(t) | 59 | 135 | 444 | |
久光ブラジル | 水使用量(㎥) | 13,920 | 18,087 | 9,067 |
廃棄物総排出量(t) | 661 | 613 | 638 | |
合計 | 水使用量(㎥) | 90,557 | 80,245 | 98,877 |
廃棄物総排出量(t) | 1,368 | 1,282 | 1,844 |
※集計期間:各年度1月~12月
海外工場の環境活動
●海外子会社の取り組み
・ノーベンでは、エネルギーの効率的な活用と省資源のための廃棄物管理を目的としてグリーン活動チームを組織し、「持続的な改善と、目標達成、妥協なき向上」という理念で活動を継続しています。
・久光ベトナムでは、工場の屋根に遮熱塗装を定期的に行うことで屋根温度上昇抑制による空調負荷低減を図り、電気使用量の削減を継続して行っています。また、以前は廃棄していた下水処理薬品のプラスチック容器をメーカーと連携し再利用することでプラスチック廃棄物の削減を行い、環境負荷低減に取り組んでいます。
・久光インドネシアでは、2022年2月に上市した久光インドネシア製バイバイフィーバーⓇの内袋・ケース・段ボールを小さくし、2022年10月から出荷が始まったサロンパスⓇゲル・クリーム・クリームHOTの添付文書を無くすことで継続して廃棄物の削減に取り組んでいます。
・久光ブラジルでは、マナウスにあるアマゾナス日系商工会議所に加盟している日本進出企業と協同で環境負荷低減を意識した活動を行っています。